
今年の手帳について書きます。
今年の手帳は、ロフトでみつけた、「アクションプランナー」にしてみました。
『自分を予約する手帳』
すごーく惹きつけられるコピーでしょ?
毎日なんで、こんなに「時間がないの?!」と思っていたので、ちょっと、お高いけど試しに買ってみました。

じゃん!1週間の予定を書いてみた。(詳細なのでぼかしています)
この手帳は目的地に着くまでにかかる「移動時間」も書くことがポイント。
わかりやすいように、消せるペンで色分けしてみました。
◯黒→仕事(収入に直結すること)
◯青→家事や家族のために使っている時間◯緑→自分の趣味や勉強や好きなことの時間◯赤→予約済みの病院
こうやって書いてみると、朝起きてから眠るまでほとんどの時間を自分以外の「家族の生活」の為に使っていることがわかります。特に土日は自分時間ゼロ。(ま、当然といえば当然なんだけど)
純粋に「自分だけのための時間」は短かくて細切れ。。。
そりゃ〜「時間がない」と感じるはずです。
主婦の仕事も大事だけれど、こんなに時間を取られていたら、「なんで私ばっかり!!!」と怒りたくもなりますよね?
そこで、怒る前に、やれることをやろう!ということで、
「わたしじゃなくても出来る事」はなるべく人に頼むことにしました。
・主人のYシャルのアイロン → クリーニング・食材の買い出し → 宅配・掃除機 → 家族で分担
これならなんとか始められそう。
その為に、私がやらなきゃいけないことは*
・とりに行きやすいクリーニング屋さんを探す・すぐに届けてくれる宅配を探す・子供でもかけられる軽い掃除機に買い換える
*
んで、プラマイゼロのコードレス掃除機これよくない?と、妄想中です(笑)
現在はみっちり書かずに(続かなかった~~)、忘れないように予定を書き込む程度に使ってます!
やる気の出る赤いカバー!気に入ってます^^
ランキングに参加しています。
↓お手数ですが応援クリックをして頂けると大変嬉しいです。